2025年8月20日水曜日

大寶館

鶴岡市内にはほかに致道館もある。いずれも洋風建築で屋根は和風の瓦だと思われる。大正時代に作られたもので、元々は物産陳列館として利用されたようだ。その後は図書館として利用されたようだが、学校や役所を含めこの種の建築はいわゆる洋風であることが多いと思う。

2025年6月20日金曜日

●近所の阿部定

何らかの事情により切断された電柱、いわゆる「阿部定」である。近所を散策しているときに発見した。こういうものは意識しないとなかなか見つけることが難しい。それゆえ、見つけた時の喜びは大きい。路上観察の対象は、壁や階段、マンホール、ガードレールなど路上にあるものすべてであり、その多くは建築物である。「建築とは何か」というのは、かなり面倒な問いだと思われるが、たぶん電柱も人が作った構造物という意味で、建築なのだろう。