●人名別


近代日本の建築家


  • 伊東忠太
  • 内田祥三
  • 遠藤於莵
  • 大熊喜邦
  • 大倉三郎
  • 岡見健彦
  • 岡田信一郎
  • 片山東熊
  • 桜井小太郎
  • 佐藤功一
  • 佐立七次郎
  • 関根要太郎
  • 曽禰達蔵
  • 高橋貞太郎
  • 辰野金吾
  • 谷口吉郎
  • 武田五一
  • 妻木頼黄
  • 中條精一郎
  • 内藤多仲
  • 西村伊作
  • 西村好時
  • 森山松之助
  • 長谷部鋭吉
  • 堀口捨己
  • 松井貴太郎
  • 村野藤吾
  • 山口文象
  • 山口半六
  • 吉田鉄郎
  • 渡辺節
  • 渡辺譲
  • 渡辺仁
  • コンドル
  • レーモンド
  • ヴォリーズ




    伊東忠太

  • 秋田県物産陳列場(1917年/秋田市)
  • 盛岡城跡公園南部利祥像台座(1908年/盛岡市岩手公園)
  • 明善寺本堂(1937年/山形市七日町)
  • 山形中学校御真影奉安殿 主任・金子清吉(1940年/山形市)
  • 上杉神社社殿・献灯一対(1941年/米沢市)
  • 尾崎神社(1935年/宮城県釜石市)
  • 普光寺毘沙門堂(1937年/新潟県)
  • 弥彦神社(1916年/新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦)
  • 不忍弁天天竜門(1914年/東京都)現存しない
  • 内務大臣等官邸(1915年/東京都)現存しない
  • 明治神宮(1920年、佐野利器らと共同。社殿の多くは戦災焼失、戦後再建。)
  • 東京商科大学兼松講堂(1927年/東京都国立市中町2-1/現一橋大学兼松講堂)
  • 大倉集古館(1927年/東京都)
  • 東京大学正門(1911年/東京都文京区本郷)
  • 震災祈念堂(1930年/現東京都慰霊堂本堂)
  • 靖国神社遊就館(1930年/東京都)
  • 靖国神大灯篭(1930年/東京都)
  • 靖国神社神門(1933年/東京都)
  • 靖国神社石鳥居(1934年/東京都)
  • 築地本願寺(1934年/東京都中央区築地) [1] (http://www.tsukijihongwanji.jp/)
  • 湯島聖堂(1934年/東京都文京区湯島1-4-25)
  • 伯爵平田東助墓(1926年/東京都文京区大塚護国寺)
  • 中橋徳五郎墓(1934年/東京都文京区大塚護国寺)
  • 麻田駒之助家墓(1934年/東京都多磨4丁目多摩霊園)
  • 鮎川義介墓(1938年/東京都多磨4丁目多摩霊園)
  • 藤田政輔墓(1936年/東京都多摩霊園)
  • 東郷寺(1937年/東京都)
  • 入沢達吉墓(1939年/東京都谷中墓地 )
  • 入沢達吉邸(1911年/東京都品川区)現存せず
  • 有栖川宮威仁親王像台(1928年/東京都中央区)
  • 山形有朋別邸(1909/栃木県矢板市)
  • 旧花輪小学校記念館 今泉嘉一郎胸像所(1936) 群馬県みどり市東町草木86
  • 高麗神社(1935年/埼玉県)
  • 新勝寺太子堂開山堂(1936年/千葉県)
  • 法華経寺聖教殿(1931年/千葉県市川市中山2-10-1)
  • 大僧堂・観音像台(1937年/横浜市鶴見区鶴見2-1-1總持寺)
  • 田中新七家墓(1937年/横浜市鶴見区鶴見2-1-1總持寺)
  • 白石元治次郎墓(1937年/横浜市鶴見区鶴見2-1-1總持寺)
  • 某家墓相輪某(1937年/横浜市鶴見区鶴見2-1-1總持寺)
  • 浅野総一郎夫妻某(1937年/横浜市鶴見区鶴見2-1-1總持寺)
  • 浅野家墓相輪某(1937年/横浜市鶴見区鶴見2-1-1總持寺)
  • 伊東家墓(1937年/横浜市鶴見区鶴見2-1-1總持寺)
  • 弘誓院本堂(1927年/横浜市)
  • 最乗寺真殿・本堂(1934年/神奈川県南足柄市大雄町1157)
  • 久米民之助箱根別邸の門(1920)神奈川県
  • 久米民之助箱根別邸五角堂(1925)神奈川県
  • 入沢達吉葉山別邸(1925)神奈川県
  • 興禅寺方丈 共同・遠藤於莵(1912年/長野県木曽福島町)
  • 可睡斎護国塔(1910年/静岡県袋井市久能2915-1/共同佐野利器)
  • 白石元治郎熱海別荘(1935年/静岡県)
  • 喜多有博士碑 共同・佐藤功一(1934/静岡県)
  • 日泰寺仏舎利奉安塔(1918年/名古屋市千種区城山新町1丁目1)
  • 東天竺山世尊寺厨子(1929年/愛知県岡崎市東公園)
  • 志賀重昴墓(1929年/愛知県岡崎市東公園)
  • 俳聖殿(1941年/伊賀市)
  • 平安神宮(1895年/京都市左京区岡崎西天王町)共同木子清敬、佐々木岩次郎。
  • 豊国廟(1898年/京都市東山阿弥陀ヶ峰)
  • 祇園閣(1927年/京都府東山祇園町/元大倉喜八郎別邸の一部、現大雲院)
  • 旧二条駅舎
  • 真宗信徒生命保険(1912年/京都、現伝道院)
  • 楠妣庵観音堂庵墓・観音堂(1914年/大阪府富田林市大字甘南備1103)
  • 浅野総一郎邸(1909年、現存しない)
  • 旧阪急梅田駅地上駅コンコース壁画(1929年、現在は取り外されている)
  • 阪急ビル一階内部装飾(1925)大阪市
  • 二楽荘(1910年、神戸、現存しない)
  • 入沢達吉邸(1911年、現存しない)
  • 有鄰荘(1930) 岡山県倉敷市中央1-1-15
  • 元寇殲滅碑(1907年/福岡県福岡市西区今津公園)
  • 宮崎神宮(1907) 宮崎県宮崎市神宮2-4-1
  • ロンドン万国博覧会日本館(1918年)
  • 樺太神社 (1912年、現存しない)
  • 朝鮮神宮(1925年、現存しない)
  • 戻る


    内田 祥三(うちだ よしかず、1885年2月23日 - 1972年12月14日)

    内田 祥三(うちだ よしかず、1885年2月23日 - 1972年12月14日)は、建築学者、建築家。東京帝国大学総長も務めた。東京帝国大学建築学科を卒業時、同期は笠原敏郎ら5人(後に笠原と市街地建築物法を起草)。在学中から三菱ビジネス街の建築実習。卒業後は三菱建築所に入社し、13号館などを一手に担当。その後母校東大の大学院に進学し、コンクリート構造の研究を始める。明治44年東大建築学科で講師として構造計算法と鉄骨および鉄筋コンクリートの講義を担当。佐野利器の建築構造学を引き継ぐ形で発展させ、建築構造、防災、都市計画、文化財修復など数多くの分野に業績を残すとともに、東京大学営繕部長も兼務し、多くの後進を育てた。「内田ゴシック」といわれるデザインパターンの建物を大量に造り、関東大震災(1923年)後の東京大学構内の復旧を主導した。また東京大学総長に就任、敗戦前帝都防衛司令部として東京大学を使用したいという強硬な申し出を断固として断り、終戦直後にはアメリカ軍がマッカーサー司令部として東大接収要求にも、第八軍司令部接収にも各方面に働きかけて止めさせる。代表作は本郷キャンパスの安田講堂(東京大学大講堂。震災前の着工で1925年竣工。弟子岸田日出刀との共同設計)。

    ■主要作品

  • 東京大学本郷キャンパスの一連の建物 :安田講堂、総合図書館、東大病院東.第一.内科.管理研究棟、法文1.2号館、法学部3号館、医学部1.2号館、工学部列品.1.3.4.6号館、理学部2号館、農学部1.2.3号館(以上はいわゆる内田ゴシックのデザイン)、龍岡門、工学部2号館、七徳堂、農学部正門など
  • 東京大学駒場Iキャンパス(旧一高)の一連の建物 :教養学部1号館、教養学部900番教室、駒場博物館など
  • 東京大学駒場IIキャンパスの一連の建物 :先端科学技術研究センター1.13.22号館など
  • 東京大学医科学研究所:白金台キャンパス1号館(内田ゴシックのデザイン)
  • 小石川植物園
  • 旧東京高等農林学校(府中市、現東京農工大学農学部)
  • 旧東方文化学院(文京区、現拓殖大学国際教育会館)
  • 天理学園(天理市)
  • 浴風会(杉並区)
  • 自邸(港区、現存しない)
  • 旧公衆衛生院(内田ゴシックのデザイン)
  • 上海自然科学研究所(現存、現中国科学院上海生命科学研究院本部)
  • 戻る


    遠藤 於莵(えんどう おと、1866年 - 1943年2月17日)


    ■主要作品

  • 横浜正金銀行(1904年) 妻木頼黄と連名。現在の神奈川県立歴史博物館。
  • 横浜銀行集会所 現存しない。
  • 三井物産横浜支店倉庫(1910年) 現存。
  • 三井物産横浜支店(1911年) 現存。
  • 東京高等商業学校(1916年) 震災後、岩波書店になった。現存しない。
  • 今井百貨店小樽支店(1923年) 後に函館市末広町分庁舎。
  • 生糸検査所(1926年) 取壊された後、同じデザインで再現された(国の横浜第二合同庁舎)。
  • 生糸検査所倉庫事務所(1926年) 後に帝蚕倉庫事務所。再開発予定地内にあるが、保存予定。
  • 戻る


    大熊 喜邦(おおくま よしくに、1877年1月13日 - 1952年2月25日)


    ■主要作品

  • 武藤山治邸(1907年) 横河工務所時代の担当。後に鐘紡舞子倶楽部。移築し、公開予定。
  • 内閣文庫(1911年)明治村に移築。
  • 山口県庁舎・議事堂(1916年) 武田五一と連名。
  • 富山県庁舎(1935年)
  • 横浜銀行協会(1936年) 林豪蔵と連名。
  • 国会議事堂(1937年)
  • 戻る


    大倉 三郎(おおくら さぶろう、1900年2月24日 - 1983年11月26日)


    ■主要作品

  • 萬年社京都支社(1925年、宗建築事務所で担当、京都市。1999年の同社倒産後に解体され、現存せず)
  • 旧伊藤千太郎邸(旧近畿建築会館、旧ヒサヤ大黒堂玄武会館、1926年、大阪市、現存しない)
  • グランヴェルジュ京都七条倶楽部(旧鴻池銀行七条支店、旧若林仏具製作所、1927年、宗建築事務所で担当、京都市下京区)
  • 生駒時計店(1930年、宗建築事務所で担当、大阪市中央区)
  • 熊本YMCA花陵会館(1931年、熊本市)
  • 京都大学農学部演習林事務室(1931年、京都市左京区)
  • 京都大学法学部経済学部本館(1933年、京都市左京区)
  • 龍谷大学図書館(1936年、京都市下京区)
  • 戻る


    岡見 健彦(おかみ たけひこ、1898年3月29日 - 1972年)


    ■主要作品

  • 高輪教会(1932年 東京・高輪 現存)
  • 頌栄高等女学校記念堂(1937年 東京・高輪 縮小した複製が現存)
  • 戻る


    岡田 信一郎(おかだ しんいちろう、1883年11月20日 - 1932年4月4日)


    岡田 信一郎は、明治・大正・昭和初期に活躍した建築家である。東京生まれ。東京高等師範学校附属中学校、第一高等学校を経て、東京帝国大学卒業。東京美術学校(現・東京芸術大学)、早稲田大学で教壇に立ち、多くの後進を育てる。

    ■主要作品

  • 大阪市中央公会堂(1917年、原案:岡田、実施設計:辰野片岡事務所)国の重要文化財
  • 大阪高島屋(1921年、現在の店舗とは別。改造甚だしい状態であったが2007年取壊し)
  • 鳩山一郎邸(1924年、現鳩山会館、岡田とは高師附属中同期の9回生)
  • 歌舞伎座(1924年、戦災を受け吉田五十八が再興)
  • 東京府美術館(1926年、東京都美術館、現存しない)
  • 黒田記念館(1928年)
  • 東京府立第一中学校(現・都立日比谷高校)講堂(1929年、1994年取壊し)
  • ニコライ堂修繕(1930年、コンドル設計の建物が関東大震災で罹災し、岡田が復旧を担当)
  • 博報堂(1930年)
  • 明治生命館(1934年、岡田没後、弟の捷五郎が引継ぎ完成させた)国の重要文化財
  • 琵琶湖ホテル(1934年、岡田没後の完成、現びわ湖大津館)
  • 戻る


    片山東熊


  • 日本赤十字病院(1890年(明治23年)) 明治村に移築
  • 奈良国立博物館(1894年(明治27年))重要文化財 奈良市
  • 京都国立博物館(1895年(明治28年))重要文化財 京都市
  • 仁風閣(1907年(明治40年))重要文化財 鳥取市
  • 東京国立博物館 表慶館(1908年(明治41年))重要文化財 台東区
  • 東宮御所(1909年(明治42年)) 赤坂離宮、現・迎賓館
  • 戻る


    桜井 小太郎(さくらい こたろう、1870年10月5日 - 1953年11月11日)


    ■主要作品

  • 旧呉鎮守府司令長官官舎(入船山記念館) - 1905年竣工、広島県呉市、国の重要文化財
  • 陸奥石造ダム - 1909年竣工、青森県むつ市
  • 古我邸(荘氏別邸)- 1916年竣工 鎌倉市扇ヶ谷
  • 丸の内ビルディング旧館 - 1923年竣工、東京都千代田区(現存せず)
  • 静嘉堂文庫 - 1924年竣工、東京都世田谷区、東京都選定歴史的建造物
  • 東洋文庫 - 1924年竣工、東京都文京区
  • 成蹊学園本館-1924年竣工、東京都武蔵野市
  • 旧三菱銀行本店 - 1925年竣工、東京都中央区(現存せず)
  • 旧三菱銀行京都支店 - 1925年竣工、京都府京都市(現存せず)
  • 旧横浜正金銀行門司支店(山口銀行門司支店) - 1934年竣工、福岡県北九州市
  • 旧横浜正金銀行神戸支店(神戸市立博物館) - 1935年竣工、兵庫県神戸市、国登録有形文化財
  • 戻る


    佐藤 功一(さとう こういち、1878年7月2日 - 1941年6月22日)


    ■主要作品

  • 早稲田大学大隈記念講堂(1927年)
  • 岩手県公会堂(1927年)
  • 武蔵高等学校講堂(1928年)
  • 群馬県庁舎(1928年)
  • 日比谷公会堂・市政会館(1929年)
  • 米子市庁舎(1930年)
  • 群馬会館(1930年)
  • 津田塾大学(1932年)
  • 栃木県庁舎(1938年) 部分保存
  • 滋賀県庁舎(1939年)
  • 戻る


    佐立 七次郎(さたち しちじろう、安政3年12月7日 (1857年1月2日)- 大正11年(1922年)


    ■主要作品

  • 会計検査院(1885年、現存しない)
  • 名古屋郵便局(1890年、現存しない)
  • 東京九段郵便局(1891年、現存しない)
  • 大阪郵便局(1892年、現存しない)
  • 日本水準原点標庫(1891年、東京都)
  • 東京株式取引所事務所立会所(1896年、現存しない)
  • 旧日本郵船小樽支店(1906年、北海道小樽市、重要文化財)
  • 戻る


    関根要太郎(せきね ようたろう、1889年10月22日 - 1959年6月28日)


    ■主要作品

  • 函館海産商同業組合事務所(北海道函館市)
  • 亀井喜一郎邸(北海道函館市)
  • 石塚(イチヤマ)商店(北海道函館市)
  • 百十三銀行本店(北海道函館市)
  • 村林ビル(東京都江東区)
  • 旧多摩聖蹟記念館(東京都多摩市)
  • 不動貯金銀行七条支店(京都府京都市)
  • 不動貯金銀行下関支店(山口県下関市)
  • 秩父宮記念三峰山博物館(埼玉県秩父市)
  • 上尾市立中央小学校(埼玉県上尾市)
  • 上尾市立上尾中学校(埼玉県上尾市)
  • 埼玉県立上尾高等学校(埼玉県上尾市)
  • 戸田市立第一小学校(埼玉県戸田市)
  • 上尾市立中央小学校増築(埼玉県上尾市)
  • 戻る


    曽禰 達蔵(そね たつぞう、1853年1月3日- 1937年12月6日)


    ■主要作品

  • 三菱三号館~七号館(1896年-、現存しない)
  • 旧三菱銀行神戸支店(1900年、神戸市)
  • 占勝閣(1904年、長崎市)
  • 以下、曽禰中條建築事務所作品
  • 慶應義塾大学図書館(1912年、東京都)重要文化財
  • 東京海上ビル(1918年、現存しない)
  • 旧日本郵船神戸支店ビル(1918年、神戸市)
  • 郵船ビル(1923年、東京都。現存しない)
  • 鹿児島県庁庁舎(1925年、鹿児島市)
  • 小笠原伯爵邸(1927年)
  • 旧三井銀行小樽支店(1927年、小樽市)
  • 慶應義塾大学病院予防医学教室(1929年、東京都)
  • 明治屋ビル(1933年、東京都)
  • 講談社ビル(1933年、東京都)
  • 慶應義塾大学日吉キャンパス(1934年、横浜市)
  • 岩崎家熱海別邸(1935年、熱海市)

  • 高橋 貞太郎(たかはしていたろう 1892年 - 1970年)


    ■人と略歴

    高橋 貞太郎(たかはしていたろう 1892年 - 1970年)は邸宅やホテル建築を得意とした日本の建築家。 彦根生まれ。旧制三高(京都)を経て1916年に東京帝国大学工科大学建築学科で佐野利器に学んだ。卒業(1916)時には成績優秀につき恩賜の銀時計を授与された。卒業後、民間の施工会社を経て、1917年に内務省明治神宮造営局技師、明治神宮絵画館などの建設に従事した。アメリカ・ヨーロッパを外遊。1921年、宮内省内匠寮技師となり、赤坂離宮の改修や宮邸の建設に関わった。1925年、学士会館の設計競技(コンペ)に入賞。1925年、佐野利器(当時東京市建築局長を兼任)の尽力により復興建築助成株式会社が設立されると、技師長を務めた。1930年に独立し、高橋建築事務所を開設。戦争中は朝鮮半島に渡り事業を手がけたという。1960年代、フランク・ロイド・ライトの設計した帝国ホテル本館を取壊し、新本館を建設することになった。このため新本館を設計した高橋もライト館保存を願う人々からの攻撃にさらされた。ライト館は1968年までに破却。高橋は帝国ホテル新本館が竣工した1970年に逝去している。前田侯爵邸や服部邸など豪華な邸宅建築のほか、上高地ホテル、川奈ホテルなどホテル建築に秀作が多い。帝国ホテルは昭和10年代に既に施設の不備による建替えの計画があり、高橋が関わっていた(このときは実現せず)。従って帝国ホテル新本館の設計は数十年ごしのプロジェクトということになる。だが、ライト館が余りにも有名で伝説的な存在であったため、高橋の新本館が評価されることは少ない。ライオンズクラブや救ライ運動など社会事業への関わりも知られざる一面である。

    ■主要作品

  • 学士会館(1928年、登録文化財)
  • 前田侯爵邸(1928年、元東京都近代文学博物館)
  • 日本橋高島屋(1933年)
  • 上高地ホテル(1933年、外観復元)
  • 旧中之島三井ビルディング(1933年、1999年解体)
  • 服部邸(1933年)
  • 川奈ホテル(1936年)
  • 西川ビル(1951年)
  • 帝国ホテル第一新館(1954年、1980年解体)
  • 帝国ホテル第二新館(1958年、1980年解体)
  • 彦根市役所
  • 帝国ホテル新本館(1970年)
  • 戻る


    辰野 金吾 (たつの きんご、 1854年10月13日(嘉永7年8月22日) - 1919年3月25日)


    ■主要作品

  • 銀行集会所 (1884年/現存しない)
  • 工科大学本館 (1888年/東京都/現存しない)
  • 日本銀行本店 (1896年/東京都中央区/重要文化財)
  • 日本銀行大阪支店 (1903年/大阪府大阪市)
  • 旧日本銀行京都支店 (1906年/京都府京都市/重要文化財/現・京都文化博物館別館)
  • みずほ銀行京都中央支店 (1906年/京都府京都市/レプリカ再建)
  • 浜寺公園駅 (1907年/大阪府堺市/登録有形文化財)
  • 第一銀行神戸支店 (1908年/兵庫県神戸市/外壁保存)
  • 国技館 (1909年/東京都墨田区/のち日大講堂/現存しない)
  • 青山学院大学高等学部校舎、通称:勝田ホール (1918年/東京都渋谷区/関東大震災で倒壊)
  • 旧日本生命九州支店 (1909年/福岡県福岡市/重要文化財)
  • 奈良ホテル (1909年/奈良県奈良市)
  • 岩手銀行中ノ橋支店 (1911年/岩手県盛岡市/重要文化財)
  • 松本健次郎邸 (1911年/福岡県北九州市/重要文化財)
  • 万世橋駅舎(初代) (1911年/東京都千代田区神田/中央線終着駅(開業当時)/関東大震災で倒壊)
  • 旧日本銀行小樽支店 (1912年/北海道小樽市)
  • 旧大阪教育生命保険(現:シェ・ワダ) (1912年/大阪府大阪市)
  • 韓国銀行本店旧館 (1912年/大韓民国ソウル市中区)
  • 二十三銀行本店 (1913年/大分県大分市/現・大分銀行赤レンガ館/登録有形文化財)
  • 中央停車場 (1914年/東京都千代田区/現・東京駅、東京ステーションホテル/重要文化財)
  • 武雄温泉新館・楼門 (1914年/佐賀県武雄市/重要文化財)
  • 百三十銀行八幡支店(1915年/福岡県北九州市/市指定有形文化財)
  • 大阪市中央公会堂 (1918年/大阪府大阪市/実施設計/重要文化財)
  • 戻る


    谷口 吉郎 (たにぐちよしろう、1904年(明治37年)6月24日 - 1979年(昭和54年)2月2日)


    ■主要作品

  • 東京工業大学水力実験室 (東京都目黒区 / 1932年 / 現存しない)
  • 自邸 (東京都品川区 / 1935年)
  • 慶應義塾幼稚舎 (東京都渋谷区 / 1937年)
  • 藤村記念堂 (岐阜県中津川市 / 1947年)
  • 慶應義塾大学第3校舎(4号館)
  • 大学学生ホール(東京都港区 / 1949年 / 現存しない / 第1回日本建築学会賞作品賞)
  • 慶應義塾大学第2研究室(萬來舎)(東京都港区 / 1951年 / 現存しない)
  • 石川県繊維会館 (現・西町教育研修館 / 石川県金沢市 / 1952年)
  • 秩父セメント第2工場 (埼玉県秩父市 / 1956年 / 第8回日本建築学会賞作品賞)
  • 東京工業大学創立70周年記念講堂 (東京都目黒区 / 1958年)
  • 藤村記念館 (長野県小諸市 / 1958年)
  • 原敬記念館 (岩手県盛岡市 / 1958年)
  • 石川県美術館 (石川県金沢市 / 1959年)
  • 千鳥ヶ淵戦没者墓苑 (東京都千代田区 / 1959年)
  • 東宮御所 (東京都港区 / 1960年)
  • 文京区立鴎外記念本郷図書館 (東京都文京区 / 1962年)
  • 名古屋大学古川図書館 (現・名古屋大学古川記念館 / 名古屋市千種区 / 1964年)
  • 乗泉寺 (東京都渋谷区 / 1965年)
  • 良寛記念館 (新潟県出雲崎町 / 1965年)
  • 帝国劇場(ロビー・客席) (東京都千代田区 / 1966年)
  • 山種美術館 (東京都中央区 / 1966年 / 現存しない)
  • 出光美術館 (東京都千代田区 / 1966年)
  • 斎藤茂吉記念館 (山形県上山市 / 1967年)
  • 東京国立博物館東洋館 (東京都台東区 / 1968年)
  • 東京国立近代美術館 (東京都千代田区 / 1969年)
  • 八王子乗泉寺霊園 (東京都八王子市 / 1971年)
  • 迎賓館和風別館 (東京都港区 / 1974年)
  • 日本学士院会館 (東京都台東区 / 1974年)
  • 国立飛鳥資料館 (奈良県奈良市 / 1974年)
  • 吉川英治記念館 (東京都青梅市 / 1976年)
  • 栗本図書館 (長野県諏訪郡富士見町 / 1978年)
  • 沖縄戦没者慰霊碑 (沖縄県糸満市 / 1979年)
  • 金沢市立玉川図書館(1979年)
  • 戻る


    武田 五一(たけだ ごいち、 明治5年11月15日(1872年12月15日) - 1938年(昭和13年)2月5日)


    ■主要作品

  • 名和昆虫研究所記念館(1907年、岐阜市)
  • 京都府立図書館(1909年、京都市)
  • 円山公園(1912年、京都市)
  • 同志社女子大学ジェームス館(1913年、京都市)
  • 清水橋(1914年、東京都文京区)
  • 求道会館(1915年、東京都文京区本郷 東京都指定有形文化財)
  • 何有荘洋館(1916年、京都市)
  • 瀧安寺鳳凰閣(1917年、箕面市)
  • 白河院(1919、京都市)
  • 名和昆虫博物館(1919年、岐阜市)
  • 昆虫碑(1919年、岐阜市)
  • 日本勧業銀行本店(数回の移築を経て現在は千葉トヨペット本社)妻木頼黄と共同
  • 芝川邸(博物館明治村に移築)
  • 順正・清水店(1914年、京都市)
  • 山口県庁舎(1916年) 妻木頼黄、大熊喜邦と共同
  • 東本願寺内侍所
  • 大連市街地計画
  • 旧仙洞御料庄屋屋敷「西尾邸」 離れ (吹田市)
  • 河合橋(1918年、京都市)
  • 葵橋(1918年、京都市)
  • 那覇市役所(1919年、沖縄県)
  • 自邸(1920年、京都市)
  • 京都大学建築学教室本館(1922年、京都市)
  • 聖トマス学院(1923年、京都市)
  • 桜之宮公園(1923年開園、大阪市)
  • 紫織庵指導(川崎家住宅、1924年、京都市)
  • 春陽堂本社屋(1924年、京都市)
  • 淀屋橋修正設計(1925年、大阪市)
  • 肥後橋(1926年、大阪市)
  • 渡辺橋(1926年、大阪市)
  • 甲子園大遊園計画(1926年、西宮市)
  • 京都市役所(東半分1927年、西半分1931年)中野進一と共同
  • 藤井斉成会有鄰館(1926年、京都市)
  • 島津製作所河原町別館(1927年、京都市)
  • 1928ビル(旧毎日新聞社京都支局)(1928年、京都市)
  • 御大礼京都市街路装飾(1928年、京都市)
  • 桜宮橋(通称「銀橋」)(1930年、大阪市)
  • 鶴見橋(1930年、岡山市)
  • 京都大学人文科学研究所附属漢字情報研究センター(旧東方文化学院京都研究所)(1930年、京都市)
  • 旧熊本大学医学部図書館(1931年、熊本市)
  • 賀茂大橋(1931年、京都市)
  • 同志社女子大学栄光館(1932年、京都市)
  • 春田文化集合住宅(1928年、1932年、愛知県)
  • 昭和橋(1932年、大阪市)
  • 三朝大橋(1934年、鳥取県 登録有形文化財)
  • 平野橋(1935年、大阪市)
  • 関西電力京都支店(1937年、京都市)
  • 戻る


    妻木頼黄(つまきよりなか)


    ■主要作品

  • 東京府庁(1894年、現存しない)
  • 丸三麦酒 醸造工場 (実施設計。 1898年竣工、ほぼ現存。カブトビール工場 → 日本食品化工 半田工場 →
  • 現 半田赤レンガ建物)
  • 日本勧業銀行(1899年、千葉に移築、現千葉トヨペット) 担当武田五一
  • 横浜正金銀行本店(1904年、現神奈川県立歴史博物館) 担当遠藤於莵
  • 醸造試験場(1904年)
  • 横浜正金銀行大連支店(1909年、現中国銀行大連分行) 担当大田毅
  • 横浜新港埠頭倉庫(1911年、現横浜赤レンガ倉庫)
  • 日本橋(1911年、意匠)
  • 内閣文庫(1911年、博物館明治村に移築) 担当大熊喜邦
  • 日本赤十字社(1912年、現存しない)
  • 山口県庁舎(1916年)担当武田五一、大熊喜邦
  • 戻る


    中條 精一郎(ちゅうじょうせいいちろう 1868年-1936年1月30日)


    ■主要作品

  • 札幌農学校昆虫及養蚕学教室、動植物学教室、図書館(現北海道大学)登録文化財
  • 山形県庁(1916年)顧問中條、設計担当は田原新之助、重要文化財
  • 回春病院らい菌研究室(1918年、熊本、現リデル・ライト両女史記念館)登録文化財
  • 上杉伯爵邸(1925年、米沢市)登録文化財
  • 以下、曽禰中條建築事務所作品

  • 慶應義塾大学図書館(1912年、東京都)重要文化財
  • 東京海上ビル(1918年、現存しない)
  • 旧日本郵船神戸支店ビル(1918年、神戸市)
  • 郵船ビル(1923年、東京都。現存しない)
  • 鹿児島県庁庁舎(1925年、鹿児島市)
  • 小笠原伯爵邸(1927年)
  • 旧三井銀行小樽支店(1927年、小樽市)
  • 慶應義塾大学病院予防医学教室(1929年、東京都)
  • 明治屋ビル(1933年、東京都)
  • 講談社ビル(1933年、東京都)
  • 慶應義塾大学日吉キャンパス(1934年、横浜市)
  • 岩崎家熱海別邸(1935年、熱海市)
  • 三井住友銀行大阪中央支店(1936年、大阪市)
  • 戻る


    内藤多仲(ないとう たちゅう、1886年6月12日 - 1970年8月25日)


    ■主要作品

    構造設計

  • 日本興業銀行(現存しない)
  • 歌舞伎座
  • 大隈講堂
  • 広島世界平和記念聖堂・カトリック幟町教会(1954年、戦後建築初の重要文化財、※デザイン設計は村野藤吾)
  • 名古屋テレビ塔(1954年)
  • さっぽろテレビ塔(1957年)
  • 東京タワー(1958年)
  • 通天閣(二代目)(1956年)
  • 戻る


    西村 伊作(にしむら いさく、1884年9月6日 - 1963年2月11日)


    ■主要作品

  • 西村記念館
  • ル・ヴァン美術館
  • 戻る


    西村 好時(にしむら よしとき、1886年1月22日 - 1961年4月30日)


    ■主要作品

  • 旧第一銀行熊本支店(1919年、熊本市、現 ピーエス熊本センター、登録有形文化財)
  • 旧第一銀行函館支店(1921年、函館市、現 函館市文学館、函館市)
  • 山二商店(1922年、東京都中央区)
  • 旧第一銀行大阪支店(1926年、現存しない)
  • 旧第一銀行丸太町支店(1927年、京都市上京区、現 京都中央信用金庫丸太町支店)
  • 金万証券(1927年、東京都中央区)
  • 旧第一銀行横浜支店(1929年、横浜市中区、現 横浜アイランドタワー)
  • 第一銀行本店(1930年、現存しない)
  • 旧渋沢邸(1931年、東京都港区)
  • 成瀬証券(1935年、東京都中央区)
  • 旧第一銀行西陣支店(1936年、京都市上京区、現 みずほ銀行西陣支店)
  • 台湾銀行本店(1938年、台北市)
  • 満州中央銀行総行(1938年、中華人民共和国 長春市)
  • 戻る


    森山 松之助(もりやま まつのすけ、明治2年6月2日(1869年7月15日) - 昭和24年(1949年)4月2日)


    森山 松之助は、日本統治時代の台湾で活躍した建築家。大阪市出身。台湾総督府営繕課在任中、台湾の多くの官庁建築を手がけたことで知られる。

    ■主要作品

  • 台北水源地水道喞筒室(現 自來水博物館、1908年、台北市)
  • 台南郵便局(1909年、台南市)
  • 総督官邸・改築(現 台北賓館、1912年、台北市)
  • 台中州庁(現 台中市政府、1913年、台中市)
  • 台北州庁(現 監察院、1915年、台北市)
  • 台南州庁(現 文資中心、1916年、台南市)
  • 台湾総督府(現 総統府、1919年、台北市、実施設計を担当)
  • 旧久邇宮邸(現 聖心女子大学パレス、1924年、東京都渋谷区、登録有形文化財)
  • 本所公会堂(現 両国公会堂、1926年、東京都墨田区)
  • 新宿御苑 台湾閣(1927年、東京都新宿区)
  • 旧蜂須賀邸(オーストラリア大使館、1927年、東京都港区、現存しない)
  • 片倉館(1928年、長野県諏訪市)
  • 東京歯科医学専門学校(東京歯科大学水道橋校舎、1929年、東京都千代田区、現存しない)
  • 東京弁護士会館(1932年、東京都千代田区、現存しない)
  • 戻る


    長谷部 鋭吉(はせべ えいきち、1885年10月7日 - 1960年10月24日)


    ■主要作品

  • 住友銀行船場支店新館(1929年、大阪市)
  • 泉屋博古館(旧館) (1929年、京都市)
  • 住友銀行本店 (1930年、大阪市)
  • 神戸住友ビル (1934年、神戸市)
  • 日本生命本社 (1935年、大阪市)
  • 住友倶楽部 (1936年、新居浜市)
  • 宇治電ビル (1937年、大阪市)
  • 住友銀行京都支店 (1937年、京都市)
  • 日本神学校 (1937年、東京都千代田区)
  • 芳泉堂 (1940年、京都市)
  • 陽明文庫 (1942年、京都市)
  • 神戸銀行協会 (1951年、神戸市)
  • 銀座松坂屋 (1952年、東京都中央区)
  • 芦屋カトリック教会 (1953年、芦屋市)
  • 伊予銀行本店 (1953年、松山市)
  • 名鉄ビル (1957年、名古屋市)
  • 大阪カテドラル聖マリア大聖堂 (1963年、大阪市)
  • ■関与した主な作品

  • 大阪証券取引所 (1935年、大阪市)―竹腰健造が基本設計
  • 丸紅商店京都支店 (1938年、京都市)―竹腰健造が基本設計
  • 戻る


    堀口 捨己(ほりぐち すてみ、1895年1月6日 - 1984年8月18日)


    ■主要作品

  • 小出邸(東京都文京区/1924/江戸東京たてもの園に移築)
  • 紫烟荘(埼玉県蕨市/1926/現存しない)
  • 神戸海洋気象台(現存しない?)
  • 水戸地方気象台(水戸測候所)(茨城県水戸市/1935)
  • 大島測候所(東京都/1938/現存しない)
  • 旧若狭邸 (東京都目黒区/1939)
  • 明治大学生田校舎
  • 明治大学和泉校舎
  • 八勝館 御幸の間(名古屋市昭和区/1950)
  • 万葉公園と万葉館および万葉亭(神奈川県湯河原町/1955)
  • 三朝温泉旅館後楽(鳥取県三朝町/1955)
  • 岩波茂雄邸(東京都文京区/1957)
  • 常滑市陶芸研究所(愛知県常滑市/1961)
  • 清恵庵(佐賀県佐賀市/1973/茶室)
  • 岩波茂雄墓(神奈川県鎌倉市)
  • 和辻哲郎墓(神奈川県鎌倉市)
  • ■移築・復元

  • 尖石遺跡復元住居(長野県茅野市/1949)
  • 旧一条恵観山荘移築(現・止観亭/神奈川県鎌倉市/1959)
  • 如庵移築(愛知県犬山市)
  • 戻る


    松井 貴太郎(まつい きたろう、1883年1月16日 - 1962年11月2日)


    ■主要作品

  • 東京銀行集会所(東京都、1916年)
  • 三井銀行大阪西支店(大阪市、1916年、現存しない)
  • 日本工業倶楽部(東京都、1920年)
  • 三井物産大阪支店貸事務所(大阪市、1920年、現存しない)
  • 三井物産大阪支店(大阪市、1923年、現存しない)
  • 三信ビルディング(東京都、1928年、現存しない)
  • 戻る


    村野 藤吾(むらのとうご、1891年5月15日 - 1984年11月26日)


    ■主要作品

  • 1928年 日本基督教団南大阪教会塔屋 (大阪市阿倍野区)
  • 1931年 森五商店東京支店 (現 近三ビルヂング/東京都中央区)
  • 1932年 加能合同銀行本店 (現 北國銀行武蔵ヶ辻支店/石川県金沢市)
  • 1935年 そごう百貨店大阪本店 (大阪市中央区/2003年取り壊し)
  • 1937年 宇部市民館 (現 宇部市渡辺翁記念会館/山口県宇部市/国の重要文化財)
  • 1937年 叡山ホテル (現存しない/鈴鹿海軍将校集会所に一部を移築→志摩観光ホテル東館に再移築)
  • 1938年 大庄村役場 (現 尼崎市大庄公民館/兵庫県尼崎市/登録有形文化財)
  • 1940年 橿原神宮駅舎 (現 橿原神宮前駅/奈良県橿原市)
  • 1951年 百貨店ヤマトヤシキ (兵庫県姫路市/1951年―1975年)
  • 1951年 志摩観光ホテル (東館1951年、西館1960年、本館1969年、宴会棟1983年/三重県志摩市)
  • 1953年 丸栄百貨店 (名古屋市中区/日本建築学会賞)
  • 1953年 世界平和記念聖堂 (広島市中区/日本建築学会賞/重要文化財指定)
  • 1955年 関西大学 第一学舎・簡文館 (大阪府吹田市)
  • 1957年 読売会館 (よみうりホール、旧 そごう東京店→現 ビックカメラ有楽町店本館/東京都千代田区)
  • 1958年 新歌舞伎座 (大阪市中央区)
  • 1958年 八幡市民会館 (福岡県北九州市/BCS賞)
  • 1958年 米子市公会堂 (鳥取県米子市)
  • 1959年 横浜市庁舎 (横浜市中区)
  • 1959年 佳水園 (都ホテル 和風別館→現 ウェスティン都ホテル京都 和風別館/京都市東山区)
  • 1959年 小倉市民会館 (福岡県北九州市/2004年取り壊し、現存しない)
  • 1960年 都ホテル新館 (現 ウェスティン都ホテル京都/京都市東山区)
  • 1962年 早稲田大学文学部校舎 (東京都新宿区/2007年取り壊し作業が始まるが、2008年現在外観は未だ見られる)
  • 1962年 尼崎市庁舎 (兵庫県尼崎市/BCS賞)
  • 1963年 日本生命日比谷ビル(日生劇場) (東京都千代田区/日本建築学会賞)
  • 1963年 熊本市水道局 (KAP'92選定既存建造物)
  • 1963年 梅田換気塔 (大阪市北区)
  • 1963年 名古屋都ホテル (名古屋市中村区/2000年取り壊し、現存しない)
  • 1964年 関西大学 円神館 (大阪府吹田市)
  • 1964年 甲南女子大学 (兵庫県芦屋市)
  • 1964年 千里南センタービル (大阪府吹田市)
  • 1966年 千代田生命保険本社ビル (現 目黒区総合庁舎/東京都目黒区/BCS賞)
  • 1966年 宝塚カトリック教会 (兵庫県宝塚市)
  • 1970年 ルーテル学院大学本館 (東京都三鷹市)
  • 1970年 シトー会西宮の聖母修道院(西宮トラピスチヌ修道院) (兵庫県西宮市)
  • 1970年 兵庫県立近代美術館(原田の森ギャラリー) (神戸市灘区)
  • 1970年 東光庵 (帝国ホテル茶室/東京都千代田区)
  • 1971年 箱根樹木園休息所 (神奈川県箱根町/BCS賞)
  • 1972年 高輪プリンスホテル貴賓館 改修 (旧 竹田宮邸/東京都港区)
  • 1974年 迎賓館本館 改修 (旧 赤坂離宮/東京都港区)
  • 1974年 日本興業銀行本店 (現 みずほコーポレート銀行本店/東京都千代田区/BCS賞)
  • 1975年 西山記念会館 (神戸市中央区/BCS賞)
  • 1975年 小山敬三美術館 (長野県小諸市)
  • 1978年 箱根プリンスホテル (現 ザ・プリンス箱根/神奈川県箱根町/BCS賞)
  • 1978年 千里市民センター (大阪府吹田市)
  • 1979年 都ホテル東京 (現 シェラトン都ホテル東京/内装のみ/東京都港区/全体構成・外観はミノル・ヤマサキの設計)
  • 1979年 松寿荘 (出光興産ゲストハウス/東京都港区/2003年取り壊し、現存しない)
  • 1980年 宝塚市庁舎 (兵庫県宝塚市)
  • 1980年 八ヶ岳美術館 (長野県原村)
  • 1982年 新高輪プリンスホテル (現 グランドプリンスホテル新高輪/東京都港区/BCS賞)
  • 1983年 谷村美術館 (新潟県糸魚川市)
  • 1983年 宇部興産ビル (宇部全日空ホテル/山口県宇部市/BCS賞)
  • ■以下は村野の設計により、死後に完成したもの。

  • 1985年 都ホテル大阪 (現 シェラトン都ホテル大阪/大阪市天王寺区)
  • 1986年 京都宝ヶ池プリンスホテル (現 グランドプリンスホテル京都/京都市左京区)
  • 1988年 三養荘新館 (静岡県伊豆の国市/1993年増築/BCS賞)
  • 1988年 天寿園 瞑想館 (新潟県新潟市)
  • 1988年 近鉄大阪阿部野橋駅ターミナルビル(近鉄百貨店/大阪市阿倍野区/旧館部分の設計は久野節、旧館部分含め改装)
  • 1990年 横浜プリンスホテル (横浜市磯子区/BCS賞/2006年取り壊し、現存しない)
  • 戻る


    山口 文象(やまぐちぶんぞう、男性、1902年1月10日 - 1978年5月19日)


    ■主要作品

  • 小泉八雲記念館(松江市 1933年) 現存しない(現在の記念館は1984年改築)
  • 関口邸茶席・会席(鎌倉市 1934年) 現存
  • 日本歯科医学専門学校付属医院(千代田区 1934年) 現存しない
  • 西一雄男爵邸(東京麻布 1935年) 現存しない
  • 山田智三郎邸(鎌倉市 1935年)現存しない
  • 小林邸(大田区 1936年)現存しない
  • 番町集合住宅(千代田区 1936年)現存しない
  • 前田清邨邸・アトリエ(鎌倉市 1936年) 現存
  • 山形梅月堂(山形市 1937年)現存
  • 日本電力黒部川第2発電所・小屋平ダム(宇奈月町 1936~38年) 現存
  • 山口文象自邸(大田区久が原 1940年) 現存(現・クロスクラブ)
  • 林芙美子邸(新宿区 1941年) 現存(現・林芙美子記念館)
  • 相模湖芸術村構想(津久井 1945年) 猪熊弦一郎等と計画したが実現せず
  • 高松近代美術館(高松市 1949年)現存しない
  • 久が原教会(大田区 1950年)現存しない(現・久が原教会は1962年改築=RIA設計)
  • ローコストハウス(新制作展出品 1952年) 現存しない
  • 神奈川大学校舎・図書館・本館等(横浜市 1954年~) 一部現存
  • ニエ・アルの碑(藤沢市 1955年) 現存
  • 朝鮮大学校校舎(小平市 1959年) 現存
  • 新制作座文化センター(八王子市 1964年)現存
  • 是の字寺(岡崎市 1971年) 現存
  • 町田郷土資料館(町田市 1975年) 現存(現・町田市立博物館)
  • 戻る


    山口 半六(やまぐち はんろく、安政5年8月23日(1858年9月29日) - 明治33年(1900年)8月23日)


    ■主要作品

  • 東京師範学校(1887年、現存しない)
  • 帝国大学理科大学本館(1888年、現存しない)
  • 第五高等中学校本館(1889年、熊本市、現・熊本大学五高記念館、重要文化財)
  • 旧東京音楽学校奏楽堂(1890年、東京都台東区、重要文化財)
  • 第四高等中学校本館(1891年、金沢市、現・石川近代文学館、重要文化財)
  • 日本火災保険会社(1900年、現存しない)
  • 百三十銀行本店(1901年、現存しない)
  • 兵庫県庁舎(1902年、神戸市中央区、現・兵庫県公館、登録有形文化財)
  • 日本貯蓄銀行本店(1902年、現存しない)
  • 大阪市新設市街設計書(1899年、日露戦争のため実現せず。幹線道路の配置計画が市電路線に生かされた。)
  • 熊本大学五高記念館 (http://www.goko.kumamoto-u.ac.jp/)
  • 戻る


    吉田 鉄郎(よしだてつろう 1894年5月18日 - 1956年9月8日)


    ■主要作品

  • 京都中央電話局上京分局(1924年) 現・カーニバル・タイムズ
  • 京都中央電話局(1926年) 現・新風館
  • 検見川無線送信所(千葉県, 1926年)
  • 別府市公会堂(1928年) 現・別府市中央公民館
  • 別府郵便局電話事務室(1928年、登録有形文化財) 現・別府市児童館
  • 馬場邸(1928年) 現・最高裁判所長官公邸
  • 東京中央郵便局(1931年)
  • 馬場烏山別邸(1937年) 現・第一生命グラウンド光風亭
  • 大阪中央郵便局(1939年)
  • 馬場熱海別邸
  • 戻る


    渡辺 節(わたなべ せつ、1884年11月3日 - 1967年)


    ■主要作品

  • 綿業会館(国の重要文化財) (大阪市中央区)
  • 神戸証券取引所(神戸朝日ビル) (神戸市中央区)※外壁保存
  • 大阪商船神戸支店(商船三井ビルディング) (神戸市中央区)
  • 大阪ビルヂング=ダイビル (大阪市北区中之島)※重要文化財級なるも取り壊しの危機に瀕している
  • 旧乾邸 (神戸市東灘区・旧住吉村) [1] (http://www.kazabito.com/kindai_kenchiku/inuitei/)
  • 自泉会館 (大阪府岸和田市)
  • (旧)日本綿花横浜支店 (横浜市中区日本大通)※現在は芸術拠点・ザイムとして活用[2] (http://za-im.jp/)
  • 近鉄百貨店京都店(旧丸物本店・京都近鉄百貨店本店)(京都市下京区)※2007年2月28日で閉店、解体。
  • 戻る


    渡辺 譲(わたなべ ゆずる、安政2年10月17日(1855年11月26日) - 1930年9月7日)


    ■主要作品

  • 帝国ホテル(1890年) 臨時建築局での仕事。ライト館建設中の1922年に火災のため焼失した。
  • 都新聞社 清水組在籍当時の作品。現存しない。
  • 前田侯爵邸洋館(1907年) 前田家が駒場に移転し、本郷の邸宅跡が東京帝国大学の敷地となった後は迎賓館に使用された。空襲で焼失。発掘された基礎部分が東大構内に展示されている。
  • 竹田宮邸洋館(1912年) 片山東熊、木子幸三郎と連名。
  • 戻る


    渡辺 仁(わたなべ じん、1887年2月16日 - 1973年9月5日)


    ■主要作品

  • ホテルニューグランド(1927年)神奈川県横浜市。
  • 早稲田小学校(1928年)東京都新宿区。
  • 服部時計店(1932年)東京都中央区。現・和光)。ネオルネサンス様式。
  • 日本劇場(1933年)東京都千代田区。表現派様式の建築。現存せず。跡地には有楽町マリオンが建つ。
  • 東京帝室博物館計画案:東京都台東区。現・東京国立博物館本館。コンペ当選。実施設計は宮内省内匠寮(1937年竣工)で渡辺は実施設計には関与していない。一般に帝冠様式の代表作と分類されることが多い(藤森照信など分類に疑問を投げかける歴史家もいる)。
  • 第一生命館(1938年)東京都千代田区。松本与作と共同設計。太平洋戦争後の日本占領期、GHQの本部が置かれたことで有名。現・DNタワー21。同じく渡辺の設計による農林中央金庫有楽町ビルと一体で保存・再開発された。
  • 農林中央金庫有楽町ビル、東京都千代田区。イオニア式の列柱を持つ歴史主義様式建築。現・DNタワー21。
  • 原邦造邸(1938年)東京都品川区。現・原美術館。渡辺作品としては珍しい初期モダニズム様式を採る。
  • 徳川黎明会本部建物(1932年)
  • 天満屋岡山店(1936年)
  • 戻る


    ジョサイア・コンドル(Josiah Conder 、1852年9月28日 - 1920年6月21日)


    ■主要作品

  • 妙法寺鉄門(重要文化財)-1878年竣工
  • 旧東京帝室博物館本館-1882年竣工、1923年関東地震により大破。現存せず。
  • 鹿鳴館(華族会館)-1883年竣工、1940年取壊し旧宮内省本館-1888年竣工、1931年取壊し岩崎弥之助深川邸洋館(現清澄庭園内)-1889年竣工、1923年関東地震により炎上。現存せず。
  • ニコライ堂(重要文化財)-1891年竣工
  • 旧海軍省本館(現在の霞が関の中央合同庁舎第1号館の位置にあった)-1894年竣工、1945年東京大空襲により大破。現存せず。
  • 三菱一号館-1894年竣工、1968年取壊し丸の内に復元するプロジェクトがある(2006年着工、2009年竣工予定)。
  • 岩崎久弥茅町本邸(現在の旧岩崎邸庭園内の洋館および撞球室、重要文化財)-1896年竣工
  • ドイツ公使館(現在の国立国会図書館東京本館の位置にあった)-1897年竣工、1945年東京大空襲により大破。現存せず。
  • 岩崎弥之助高輪邸(現三菱開東閣)-1908年竣工
  • 岩永省一邸(一部が現目黒雅叙園旬遊紀)-1912年竣工
  • 三井家倶楽部(現綱町三井倶楽部)-1913年竣工
  • 旧諸戸清六邸(現桑名市六華苑、重要文化財)-1913年竣工
  • 島津家袖ヶ崎邸(現清泉女子大学本館)-1915年竣工
  • 古河虎之助邸(現在の旧古河庭園大谷美術館)-1917年竣工
  • 戻る


    アントニン・レーモンド(Antonin Raymond, 1888年5月10日 - 1976年10月25日)


    チェコ出身の建築家。フランク・ロイド・ライトのもとで学び、帝国ホテル建設の際に来日。その後日本に留まり、モダニズム建築の作品を多く残す。日本人建築家に大きな影響を与えた。

    ■主要作品

  • 東京女子大学総合計画(東京都杉並区/1921年)
  • 藤沢カントリー倶楽部クラブハウス(神奈川県藤沢市/1922年/後に藤沢海軍航空隊司令部、現神奈川県立体育センター合宿所「グリーンハウス」)
  • 霊南坂の家(東京都港区/1923年/現存しない)
  • 聖心女子学院 修道院および教室(東京都港区/1924年)
  • 旧星商業学校(現 星薬科大学/東京都品川区/1924年)
  • エリスマン邸(横浜市中区/1926年/元町公園内に移築)
  • 小林聖心女子学院本館(兵庫県宝塚市/1927年/登録有形文化財登録)
  • ライジングサン石油会社ビル(横浜市中区関内/1926年)
  • 旧ライジングサン石油会社社宅(横浜市中区/1927年/後に フェリス女学院10号館)
  • 旧イタリア大使館日光別邸(栃木県日光市/1928年)
  • 聖路加国際病院(1928年/装飾のないデザインが不評を買い、レーモンドは建設途中で解雇。J.V.W.バーガミニーが引継いで完成させた。)
  • トレッドソン邸 (栃木県日光市/1930年)
  • アメリカ大使公邸(東京都港区/1931年)
  • 夏の家(長野県軽井沢町/1933年/移築後、現 ペイネ美術館)。ルコルビュジエの計画案を取り入れ、コルビュジエから盗作だと指摘を受けた(後に和解)。
  • 小寺別邸(長野県軽井沢町/1934年)
  • 赤星鉄馬邸(東京都武蔵野市吉祥寺/1934年/現 カトリックナミュールノートルダム修道女会(五日市街道を挟んで成蹊学園の向かい側))
  • 聖ポール教会(長野県軽井沢町/1934年/現 聖パウロカトリック教会)
  • 東京女子大学礼拝堂及び講堂(東京都杉並区/1934年)
  • ポンディシェリーの僧院宿舎(インド/1937年)
  • 不二家(横浜市中区伊勢佐木町/1938年)
  • ニューホープの家(アメリカ/1939年)
  • リーダーズダイジェスト東京支社(1949年/1951年日本建築学会作品賞/現存しない/現在の毎日新聞東京本社、パレスサイドビルの位置に所在)
  • レーモンド自邸(麻布笄町の家)(1950年/現存しない/この作品を模範に建設された旧井上房一郎邸(高崎市)がある。(現高崎哲学堂))
  • レーモンドホール(三重県津市/1951年/登録有形文化財登録)
  • カニンガム邸(東京都港区/1953年)
  • 聖アンセルモ目黒教会(東京都目黒区/1954年)
  • 聖アルバン教会(東京都港区/1955年)
  • 群馬音楽センター(1958年)
  • 国際基督教大学図書館(東京都三鷹市/1960年)
  • 立教新座高等学校 校舎および聖パウロ礼拝堂(埼玉県新座市/1961年)
  • 札幌聖ミカエル教会(札幌市東区/1961年)
  • 軽井沢の新スタジオ(長野県軽井沢町/1962年)
  • 南山大学総合計画(名古屋市昭和区/1962年/1964年日本建築学会作品賞)
  • 新発田カソリック教会(新潟県新発田市/1962年)
  • 神言神学院(名古屋市昭和区/1964年/南山大学設立母体)
  • 戻る


    ウィリアム・メレル・ヴォーリズ(William Merrell Vories、1880年10月28日 -1964年5月7日)


    ■主要作品


    教会関連
  • 日本基督教団福島教会(福島市) 1909 (福島県指定文化財)
  • 日本基督教団京都御幸町教会(京都市中京区) 1913 (京都市指定文化財)
  • 軽井沢ユニオン教会(軽井沢町) 1918
  • 日本基督教団大阪教会(大阪市西区) 1922 (国登録有形文化財)
  • 日本基督教団大阪福島教会(大阪市福島区) 1926
  • 旧神戸ユニオン教会(神戸市中央区) 1928 (国登録有形文化財)
  • 日本基督教団大津教会・愛光幼稚園(大津市) 1928
  • 日本基督教団堅田教会(大津市) 1930 (国登録有形文化財)
  • 日本基督教団浪花教会(大阪市中央区) 1930 (竹中工務店との共同設計)
  • 日本基督教団水口教会(甲賀市) 1930 (国登録有形文化財)
  • 日本基督教団今津教会会堂(高島市) 1933 (国登録有形文化財)
  • 近江八幡YMCA会館(近江八幡市) 1935 (国登録有形文化財)
  • 博愛社礼拝堂(大阪市淀川区) 1935
  • 日本聖公会京都復活教会(京都市北区)1936
  • 近江金田教会(近江八幡市) 1959


  • 学校関係
  • 明治学院大学礼拝堂(東京都港区) 1916
  • 横浜共立学園本校舎(横浜市中区) 1931
  • 同志社大学今出川キャンパス内校舎(京都市上京区)
  • 啓明館 (図書館)1920 (国登録有形文化財)
  • アーモスト館 1932 (国登録有形文化財)
  • 致遠館 1916
  • 西南学院大学博物館〔旧西南学院高等学校講堂〕(福岡市早良区) 1921(ジョージアン
  • コロニアルスタイル)
  • 関西学院大学建築群(西宮市) 1929(スパニッシュ・ミッション・スタイル)
  • 旧制大阪高等医学専門学校(現大阪医科大学)(高槻市) 1930 :講堂・階段教室として建てられた別館が現存。(国登録有形文化財) 後に附属看護専門学校校舎として使用され、現在は大阪医科大学歴史資料館として公開。
  • 清友園幼稚舎・体育館(現ハイド記念館・教育会館)(近江兄弟社学園)1931
  • 神戸女学院大学(西宮市) 1933(スパニッシュ・ミッション・スタイルまたは南地中海様式[1])
  • 理学館・文学館・図書館・総務館
  • 西南女学院ロウ講堂(北九州市小倉北区) 1935
  • 遺愛学院講堂(函館市) 1935 (国登録有形文化財)
  • 梨花女子大学校本館(大韓民国ソウル市西大門区) 1935
  • 豊郷町立豊郷小学校校舎(豊郷町) 1937
  • 滋賀大学陵水会館〔旧彦根高等商業学校同窓会館〕(滋賀県彦根市) 1938(国登録有形文化財)
  • 滋賀県立八幡商業高等学校 本館(近江八幡市) 1940
  • 西南女学院マロリーホール(北九州市小倉北区) 1950


  • 個人住宅
  • 旧伊庭家住宅(郷土館)(安土町)1913
  • 池田町洋館街(近江八幡市)
  • 旧吉田邸 1913
  • 旧ウォーターハウス邸 1913
  • 旧ヴォーリズ邸 1914(現存せず)
  • ダブルハウス 1921
  • 旧ピアソン邸(ピアソン記念館)(北見市)1914
  • 旧朝吹常吉邸(東芝山口記念館)(東京都港区) 1924
  • 駒井家住宅(京都市左京区) 1927
  • 小寺邸(神戸市東灘区) 1930
  • ヴォーリズ記念館(ヴォーリズ夫妻自邸)(近江八幡市) 1931
  • 旧下村邸(大丸ヴィラ)(京都市上京区) 1934 (京都市登録有形文化財)
  • 六甲山荘(神戸市灘区) 1934
  • 室谷邸(神戸市須磨区) 1934 (2007解体)
  • 近江岸家住宅(堺市西区)1935 (国登録有形文化財 登録番号:27-0031)
  • 旧マッケンジー邸(静岡市駿河区)1940 (国登録有形文化財 登録番号:22-0007)


  • その他
  • 旧醒井郵便局局舎(米原市) 1915
  • 旧八幡郵便局(近江八幡市) 1921
  • 旧百三十三銀行今津支店(今津ヴォーリズ資料館)(高島市) 1923 (国登録有形文化財)
  • 旧寺庄銀行本店(滋賀銀行甲南支店)(甲賀市) 1924
  • 大丸百貨店心斎橋店(アメリカンゴシックを基調としたアールデコ)(大阪市中央区) 1922-33
  • 大同生命旧本社レリーフ(外観保存)(大阪市西区) 1925
  • 東華菜館(旧矢尾政)(京都市下京区)1926
  • 旧居留地38番館(旧ナショナルシティバンク神戸支店
  • 現大丸神戸店南一号別館)(神戸市中央区) 1928
  • 聖バルナバ病院(大阪市天王寺区、2005年に建替)1930
  • 神戸ゴルフ倶楽部 クラブハウス(神戸市灘区) 1932
  • 旧今津郵便局(高島市) 1934
  • 山の上ホテル(旧佐藤新興生活館)(東京都千代田区) 1936
  • 戻る